ページ内容
・飲食店向けの原価率計算表(EXCEL形式)の無料ダウンロード
飲食店経営で儲けを出すには、全メニューの原価率計算をするなど原価率コントロールが必須ですが、飲食業界はパソコン(エクセル)が苦手な人が多く、原価率計算ができていないお店はたくさんあります。
しかし、何もない状態から原価率を計算をするのはハードルが高いので、既存のEXCELファイルのテンプレートを利用するのがオススメです。
私が再建したカフェで使っていた「原価率計算表」(EXCEL形式)を無料公開しますので、ダウンロードしてご活用ください。
食材の価格と内容量、レシピの分量と販売価格を入力すると、自動で原価率、粗利益を計算してくれるので便利です。
※原価率計算書の基本構成はオフィスUT様の「エクセルで作る飲食店メニュー」を参考にさせてもらいました。
原価率計算表 EXCELテンプレート 無料ダウンロード
食材の仕入れ価格と内容量を登録後、メニューのレシピ分量と販売価格を入力すると、自動で「原価率」を計算してくれるエクセルシートです。
食材の仕入れ価格が値上げされた場合でも、価格情報を更新すれば自動で最新の原価率を計算します。
※簡単な説明文とサンプルデータを入力済み
「原価率計算」を解説した書籍紹介
原価率計算シートは、つぶれかけた飲食店シリーズ第2巻「飲食店の原価率をコントロールする経営術」の執筆に合わせてバージョンアップしました。
原価率、粗利益、販売価格など、飲食店経営の基本を解説していますのでぜひ読んでみてください。